トップ > 2011年8月

初期伊万里陶片美術館

初期伊万里陶片美術館へお越し頂きありがとうございます。
ただいま「冬季企画展『初期伊万里の鎬(しのぎ)の陶片』」を開催中です。
前回開催の秋季企画展『陶片の中の花鳥蝶』は「企画展」よりご覧いただけます。

新着情報【2011年8月】

初期伊万里陶片美術館は、日本最初の磁器である肥前有田近辺で焼成された「伊万里焼」の最初の頃の「初期伊万里」と分類される時期の『陶片』のバーチャル美術館です。 陶器である唐津焼き(古唐津)から磁気である伊万里焼きが誕生して間もない頃の時期の初期伊万里と呼ばれる物には魅力的な物が多いのですが、窯跡や物原...

09インフォメーション[2011年8月25日UP!]

秋季企画展『陶片の中の花鳥蝶』では、小さな陶片の中に居る鳥・蝶・花に関する絵文様のある初期伊万里の陶片を中心にご紹介しています。 初期伊万里に描かれている鳥や蝶そして花などの文様は未熟でまだそれと判断出来ない物から、茶道具として焼かれた物の中には目を見張るような絵文様が描かれています。 それは、初期...

01企画展[2011年8月24日UP!]

当サイト『初期伊万里陶片美術館』は、基本的にリンクフリーです。 しかし公序良俗に反するようなサイトからのリンクはご遠慮させていただいています。 ブログやホームページ等でリンク及びご紹介していただける場合は、下記の参考ソース及びリンク用バナーをご使用していただけます。 【リンク及びバナーとご紹介いただ...

09インフォメーション[2011年8月24日UP!]

『矢羽図大平鉢陶片』 陶片の状態で約19cmの大きさの陶片です。 高台径も9cmを超えるという大きさから、完器なら40cmを超えるような大平鉢の陶片であろうと考えられます。 縦13cm 横18.5cm最大長19cm 高台径9.1cm~9.3cm ピックアップ!陶片、今回は初期伊万里 陶片美術館の看板...

04ピックアップ!陶片[2011年8月24日UP!]

初期伊万里の焼成された窯跡は多く発見されていますが、もしかすると未だに発見されていない小さな窯跡があるかも・・・などと想像してみるのも楽しい物です。 ここでは、すでに発見されている初期伊万里の焼成されていた古窯を紹介してみましょう。 【小物成窯】【小溝下窯】【掛の谷窯】【窯ノ辻窯】【枳藪窯】【楠木谷...

03初期伊万里[2011年8月23日UP!]

【開催中の企画展】 冬季企画展『初期伊万里の鎬(しのぎ)の陶片』 冬季企画展『初期伊万里の鎬(しのぎ)の陶片』では、初期伊万里の陶片の造型にテーマに中でも鎬(しのぎ)のある初期伊万里の陶片を中心にご紹介しています。 冬季企画展『初期伊万里の鎬(しのぎ)の陶片』 【前回開催の企画展】 前回開催の秋季企...

01企画展[2011年8月23日UP!]

初期伊万里陶片の魅力は初期伊万里が焼成された窯跡や物原から「発掘された陶片」だからこその魅力を持ち合わせています。 現在、美術館やコレクター、また道具として伝世して収蔵されている初期伊万里は多くありますが、その中にはなかなか見ることの出来ないような絵柄・文様・造型が見られるのが「発掘された陶片」です...

02初期伊万里の陶片[2011年8月21日UP!]

初期伊万里陶片美術館で収蔵している初期伊万里の陶片は初期伊万里が焼成された窯跡や物原から「発掘された陶片」です。 かつて数十年前、有田の窯跡や物原には初期伊万里の陶片からその後の時代の陶片が多く散在しており、多くの愛好者が楽しみとして発掘などをしていた時代がありました。 その後、学術調査など以外での...

02初期伊万里の陶片[2011年8月21日UP!]

初期伊万里は、1610年頃に肥前の有田周辺で日本最初の磁器として焼成に成功した肥前磁器(伊万里焼)の1640年頃の物を主に指します。 文禄・慶長の役で佐賀藩(鍋島)の軍勢が連れ帰った朝鮮人陶工が磁器を焼成するのに必要な陶石を見つけて、その後磁器の焼成に成功したのが始まりとされています。 かつては李三...

02初期伊万里の陶片[2011年8月21日UP!]

 2011年11月